中学受験は個別指導で成績伸び率の差が出る!!

ホーム > 最新情報&代表ブログ
国語対策法を伝授

品詞ー接続詞①

2010年3月11日

 本日は接続詞を取り上げます。その中でも特に入試にでやすい「順接」と「逆接」についてご説明します。

「順接」・・前の内容が原因・理由になっており、後の内容がその結果になること。

例 彼はやさしい男の子だ。(だから)、みんなから慕われる。

      強く押した。(すると)、木が倒れた。

 「やさしい」「強く押した」ことが原因・理由で、それぞれ「慕われる」「倒れた」という結果を招いています。前後がこのような関係になるときは「順接の接続詞」が使われます。

上記以外の例として「そこで」「それで」「したがって」「それゆえ」などがあります。

※ 前の部分の文末に「から」をつけてスムーズに後ろの文につながれば「順接の接続詞」が使われます。

例 彼はやさしい男の子だ(から)みんなから慕われる。

        強く押した(から)木が倒れた。

「逆接」・・前の内容に対し、後の内容が予想外の結果、もしくはその逆の結果になること。

例 風邪をひいた。(しかし)学校に行った。

   勉強は苦手だ。(でも)スポーツは得意だ。

 風邪をひけば学校に行けないはずなのにその(予想に反して)学校に行ったり、また、「苦手」と「得意」のように相反することばがそれぞれ前後にある場合、「逆接の接続詞」が使われます。

   

記事情報
全て表示
カテゴリー: アーカイブ:
検索
検索:

RSS
第一志望として考えたい厳選主要中学校30案内東京23区
豊洲事務所外観
トップページ 当社の理念 無料体験授業 入会手続き及び
入会金・指導料金
指導スケジュール 人材募集