中学受験は個別指導で成績伸び率の差が出る!!

ホーム > 最新情報&代表ブログ
国語対策法を伝授

子育てについてのお話。

2024年3月01日

 ※ 久しぶりの更新です。2週間お休みをいただき子どもの卒業旅行に付き合っていました。
  

 本日より3月です。そして今月後半より春期講習が始まります。早いものです。この分ですと1年もあっという間に終わってしまいそうな気配です。

 さて、当塾代表の永田の指導をする上での強みは何か?と問われれば「実子の中学受験・大学受験を成功させた経験がある」つまり「リアルな受験生の親」を体験し志望校合格に導いたことある、とお答えします。実は塾の講師でこのような経験をされている方は意外と少ないのです。他人の子の面倒を見ることはあっても自分の子に中学受験をさせた経験がない、という方は多いのです。で、これがどうして強みになるのかと申し上げれば、実子も体験したであろう受験生の大変さ、及び私も体験したであろう親の苦しみや悩みをリアルに体験した立場として、机上の空論や理想論ではなく、現実に即した助言且つ適切なアドバイスを親御さんやお子さんにお伝えすることが可能だからです。これが「リアルな受験生の親」を体験した私の強みであると自負していますし、実際その成果は毎年の入試結果に表れているように思います。

 そしてその体験から得たひとつの結論があります。それは「受験の合否とは子育ての集大成の結果である」ということです。簡単に申し上げれば子育てがうまくいけば受験は成功する、その逆もまた真なり、ということです。

 もちろん入試が学力勝負であることは言うまでもありません。しかし問題はその学力をどのように身につけさせてきたか?その過程が大事なのであり、その過程そのものが子育て期間を意味していますから、結果的に「正しい過程のもとで受験成功に必要な学力を身につけさせることができたか?」=「正しい子育てをしてきたか?」になるのです。

 しかし(我が子の学力に悩んでいる)多くの親御さんはあまり上手く子育てができていないようです。例えば教育専門書やネット情報を読み漁りその通りに子育てしようと躍起になったり、無理な分量の習い事をさせたり、低学年のうちから進学塾に通わせたり、ガミガミ叱ったり・・つまり「やるべきことやってほしいことをやらず、やらなくていいことやってほしくないことばかりする」ので、いつまで経ってもお子さんの学力が向上しないのです。しかし多くの親御さんはそれに気づかず「良かれ」と思って「独善的で自己流の子育て」に終始するのです。

 ここ数年、私は入試の結果云々より、未熟な子育てをする親御さんが増えていることを危惧しています。直接的にまたは間接的に親子関係話を見聞きするたび「よくこれで子供の性格がひん曲がらないもんだな」「よくこんな親についていけるな」と心配したり同情したりしています。そして数年後、こういう育て方をされた子たちがどうなってしまうのか、そこも心配してしまうのです。まー私も年をとったせいか最近では「孫を見るようなお爺さん視線」で子どもをとらえる癖がついてしまったのかもしれません笑)。

 このように「家庭内教育が上手く行っていないためお子さんの学力が低迷しているご家庭が多い」ことを憂慮し、以降も永田の子育て論を続けて述べてまいります。

 

 

記事情報
全て表示
カテゴリー: アーカイブ:
検索
検索:

RSS
第一志望として考えたい厳選主要中学校30案内東京23区
豊洲事務所外観
トップページ 当社の理念 無料体験授業 入会手続き及び
入会金・指導料金
指導スケジュール 人材募集