中学受験は個別指導で成績伸び率の差が出る!!

ホーム > 最新情報&代表ブログ
国語対策法を伝授

なぜ最終的に個別塾を選ぶ人が増えているのか?

2019年11月30日

 明日から12月です。2月の入試まで残り60日。最後の追い込みです。風邪に気をつけて頑張ってください。

※今期は満席ですので、来期入塾ご希望の方のお問い合わせを始めようと思います。すでに7割程度の御予約が入っていますのでその点はご了承ください。
※冬期講習も満席となりました。併せてご了承ください。

 当塾のような個別指導塾を選ぶ方が年々増えています。最初は大手塾との併用で苦手教科のみの受講を目的とした入塾、だったのがいつの間にか、大手塾を辞め個別指導塾オンリーの四教科お任せ生になっている、という方も増えています。個別塾の費用は確かに大手塾に比べ高い、高いが「実は割安だった」と合格後に気づかれることになるのです。これはどういうことなのでしょう?
 私も大手塾出身ですが、例えば「正味1時間の授業の1分1秒を無駄なく指導に費やすことができたか?」と問われればそうとも言えず、また生徒さんに「最初から最後まで時間を無駄にすることなく授業に集中していたか?」と問えば「はい」と答えられる生徒さんは少数だと思います。「寝ている生徒・ぼーっとしている生徒」「授業無視の生徒間の私語」「そういう生徒を注意することに時間を奪われる講師」「講師自らが率先して行う授業脱線の無駄話」そんなことに時間を奪われれば1時間の授業時間も実質30分弱のものになってしまうのです。そうなると授業料は安いどころか、時間で割ればむしろ「割高」になってしまうのです。
 また、大手塾と個別塾を併用している生徒さんがよく不満を漏らすのですが、それは「授業がわからない」ということです。その理由が授業展開能力に欠ける講師(学歴とプレゼン能力は本当に別物である、とつくづく感じます)であるなら論外ですが、そうではなく、講師も生徒も一生懸命なのに成績が伸びないのは「テキストの解説の説明不足・不親切さ」が原因であることが多いです。塾に言わせればその理由が「生徒の考える機会を奪わないよう敢えて過保護な作りにしていない」らしいのですが、解説を読んでも理解できない、どうして突然「この数字」が出てくるのかわからない、わからないから講師に質問しようにも「時間がない」と言われ躊躇してしまう。聞けたとしても説明が稚拙でわからない、そしてわかった体で帰宅し、それなら家庭学習で解決しようとしてもやはり自力ではできない、で、そのうち「やーめた」になってしまい、そのような未消化が溜まりに溜まって結局「算数ができない子」になってしまうのです。家庭で何もできないまま、先に進めないまま終わってしまうのです。塾が意図した「過保護にしない」という親心が「単に冷たいだけじゃん」になってしまっているのです。生徒さんは「勉強しないしたくない」のではなく「否応なく学習意欲が奪われた」→「脳活動がリセットされた」なのです。ですから「サボっているお子さん」に関わる大人の方は事情を知らないまま頭ごなしに子どもを叱るわけにはいかないのです。
 その補助(悪く言えば「尻拭い」)をするのが個別指導の主たる仕事なのです。「突然出てきたわけのわからない数字」の出元を教える。たったそれだけで「脳活動が再起動する」のです。「入試は家庭学習の量と質で決まる」のであれば、そしてそれが成果を生むのであれば、学習が動くだけでも生徒さんのメリットは計り知れません。学習がスムーズに展開するようになった→学習意欲が湧いてきた→合格できた、なら、この好循環を生み出すきっかけとなった「個別指導」は割高どころか割安であった、と後々お気づきになるのです。
 例えば1000円で買った包丁がすぐにダメになった。代わりに頑張って30000円の包丁を購入たら切れ味が何年も変わることなく使えた。そんな時「30000円も払って包丁を買うのは馬鹿らしい」と感じるでしょうか?コスパを考えるのであれば30000円の包丁の方が圧倒的に割安なのです。良い料理人は安い道具は使いません。高くても良い道具を使う→調理の技が光る→料理の評判の良さで多くの客を呼べる。このように30000円の出費などあっという間に回収できるから、それを知っているから、「できるだけ良いものを使おう」となるのです。回収後は利益を生み続けて行く。その流れもわかっているのです。

 手前味噌な話に終始した感はありますが、「投資の評価は回収率・利益率で決まる」。何事もそうだと思います。そして日頃の行動にその意識を付随させることは肝要かと思います。

 次回に続きます。

 


 
 

記事情報
全て表示
カテゴリー: アーカイブ:
検索
検索:

RSS
第一志望として考えたい厳選主要中学校30案内東京23区
豊洲事務所外観
トップページ 当社の理念 無料体験授業 入会手続き及び
入会金・指導料金
指導スケジュール 人材募集