受験を考える方々へ。
2015年6月11日
本日からテーマが変わりました。「中学受験って、いつ頃からスタートすればいいの?」「受験準備期間中は何をすればいいの?」など、初めて中学受験を志す方を対象にしたお話をさせていただきます。また、すでに受験準備期間も後半を迎え、あとは受験のみ。しかし、進捗の具合が今一つという方にも、初心に戻って考えていただくという点で参考になるかと思います。
さて、中学受験は大都市圏中心に盛り上がっていますが、全国的なものではありません。一種の「ガラパゴス現象」だと思います。地方では公立小→公立中→公立高が当たり前で、一地方都市出身の私もこの流れに沿ってきました。しかし、首都圏に在住の方で、お子さんに向学心があり、私立に進学させられるだけの経済的余裕のある方ならトライしてみる価値はあると思います。
「公立小学校で習得すべき範囲」での子どもの学力は、大都市圏と地方都市圏の間にさほど差があるとは思いません。しかし、それを超えたレベルでの学力という話になると、中学受験を目指し、その中で切磋琢磨している都市圏在住の生徒と、公立中学進学が既定路線となっている地方在住の生徒との間では差が大きいと思います。有名大学(例えば東大)への進学実績を見れば、やはり中高一貫の私立校が地方の公立校を圧倒している。これは、地方から上京する際の躊躇、例えば経済的負担、奨学金の返済不安、あるいは地元志向主義なども絡んできますが、やはりそれ以上に「中高六年間で蓄積された学習量の差」が公立校の生徒をはるかに凌駕していることが原因だと思います。
もし、首都圏で生まれ育ったのであれば、それを僥倖としてとらえ、それを生かすためにも中学受験を志してみることは決して損にならないはずです。
詳細につきましては次回に続きます。